pagetop

スタッフブログ

当店を初めてご利用される方へ
ご購入時の注意点や製作時のお約束事をご紹介致します

御守りのはじまりについて

みなさん、こんばんは!

今日のブログは、御守りの歴史をテーマにお話ししたいと思います。

普段、みなさんが何気無く持ち歩いている御守りは、そもそも何のために始まったのかご存知でしょうか?

理由は簡単で、神社になかなか行けない人でも、その神社のご利益を受けることができるようにするためです。そのため、御守りの中にはその神社のお札が入ってあったりするそうです。

こころ工房のメモリアルアクセサリー(遺骨アクセサリー)も同じような扱い方を想定して作られています。お墓にはなかなかお参りに行けない人でも、アクセサリーによる手元供養があれば、いつでも故人の供養ができますよね。

こころ工房の製品は、伝統的な御守りの理念に通づるところがあり、素晴らしい物作りのお手伝いが出来ているなぁと自画自賛してしまいました。(すみません笑)

今日のブログはこれでおしまいです。

今日も、いつも通り可愛いペットの今日の一枚をブログの写真として載せておきます^ ^