学校で習ったことについて
みなさん、こんばんは!
今日は、私が学校で習った医学的なお話をしたいと思います。
ノロウィルスというウィルスをみなさんも一度は聞いたことがあると思います。とても有名なウィルスですよね。でも、どういったウィルスかはあまりご存知ないかと思います。
ノロウィルスの厄介なところは、アルコールでの消毒の効果が低いという点です。アルコールは、一般に細胞膜を破壊したりすることができ、それによって菌を殺すことができます。しかし、ノロウィルスの場合はそうはいきません。だから、ノロウィルスに感染したひとの嘔吐とその周辺などの処理には非常に気をつかはなくてはなりません。
ここからは、雑学的な話になりますが、二枚貝はノロウィルスを蓄積していると言われています。ウィルスが下水を通って、二枚貝に吸収されると考えられているそうです。ですから、二枚貝を食べる際にはきちっと熱を通さなければ、二枚貝がノロウィルスの感染源になる恐れがあります。しかし、現在、これがノロウィルスの主な感染源であるとは言い切ることはできないそうです。
今日のブログはこれで以上です!
ありがとうございました^ ^