神社について part2
みなさん、こんにちは!
今日のブログでは、神社について昨日に引き続きお話ししたいと思います。
先日、神社は神道の神々を祀っているとお話ししましたが、具体的にどのような神様を祀っているのでしょうか。日本に住んでいる方なら仏教徒の方が多いと思いますので、知らない方も多いのでは?と思います。
そもそも神道では、あらゆる自然に神様が宿っていると考えます。八百万の神と言う言葉は誰しもが一度は聞いたことがありますよね。文字通りとても多くの神様がいると考えるそうです。
神社では、そういった自然に宿った神々を祀っています。神道は唯一神を持たないので、1つの神社でただ1つの神様を祀っているわけではないことも多く、様々な神様を祀ることも少なくないそうです。
普段身近すぎて、神社について知っているようで知らなかったのでとても面白いなぁと個人的に感じました。
神道の方々のお話を実際に聞いて、見聞を広めたり、こころ工房のメモリアルアクセサリー(遺骨アクセサリー)をより良くするためのヒントを得たり出来たらなぁと思うので、神道の方がもしおられたら、お話聞かせてくださいね!メール待ってます📩笑
それでは、これで今日のブログは以上となります。
ありがとうございました!