pagetop

スタッフブログ

当店を初めてご利用される方へ
ご購入時の注意点や製作時のお約束事をご紹介致します

神社について part4

みなさん、こんばんは!

このブログでは、日本における仏教と神道の関係についてダラダラと書いていきたいと思います。

皆さんに、「あなたはどの宗教を信仰しているのですか?」と尋ねると、様々な答えが返ってくると思いますが、仏教と答える方は比較的多く、神道と答える方は比較的少ないと思います。では、仏教と答えた方にさらに質問したいのですが、「では、なぜあなたは神道に基づく神社に参拝するのですか?」

答えられる人はなかなか少ないと思います。

でも、その答えられないけど、何となく神社も参拝するというところが日本人の良いところなのかも知れません。

神仏習合という言葉をご存知でしょうか?日本古来の伝統的な宗教である神道の信仰と仏教の信仰を融合し一つにした宗教現象を指します。奈良時代に始まったそうです。日本に元々ある神道と外国から伝わった仏教の良いところを日本風にアレンジした柔軟な考え方だと、個人的に感じました。自画自賛になりますが、日本人の良さが滲み出てるように思いますよね。

こころ工房のメモリアルアクセサリー(遺骨アクセサリー)も、新しい物事や考え方に敏感かつ柔軟でありたいなと思います。

今日のブログはこれで以上です。

ありがとうございました😄