- どれくらいの遺灰が必要ですか?
約5gの遺灰をお預かりしています。専用容器を送らせていただきますので、そちらで目安がご判断できます。
- どのくらいの期間がかかりますか?
品質を第一に製作して約15日~20日ぐらいを目安にお作りします。場合によっては日数が前後します。
- アフターケアの方法について
お取り扱い製品には、使い方の不良による修理・サイズ直しによるメンテナンス、研磨によるアフターケアについては有償となりますことをご了承ください。
費用につきましては、製品の状態やご相談内容に応じてご提示させてもらいます。
- 強度はどの位ですか?
日常での使用を想定した強度となっております。
普通のアクセサリー感覚でご使用頂けます。
例えば一般的な高さのテーブルから床に落としたとしても割れません。
(万が一破損した場合は無料で補修致します。※ご自身の過失による破損に関しては補償出来かねます。予めご了承願います。)
- 不良品への対応について
製品の品質管理には万全を期しておりますが、万一不良品がございましたら、商品到着後1週間以内にご連絡ください
(それ以降の返品・交換はお受けできない場合もあります)。
製品は当社宛てに着払いにて返送してください。
その後、もう一度再製作します。色の変更は別料金とさせていただきます。
不良品の発生が原因で「納品が間に合わなかった」などお客さまの損害に対する賠償責任は負いかねます。
あらかじめ、ご了承ください。※運送上の破損については、まず運送会社への連絡をお願いいたします。
- キャンセル方法について
以下に記している「キャンセルが出来ない場合」以外には、ご注文のキャンセルを受け付けております。
【キャンセルが出来ない場合】
ご注文のキャンセルは、「お申し込みからお届けまで」ページにある【STEP6 – 制作工程】の段階から、受け付けることができません。
この段階に入るとご入金が終わり、作業を進めている状況になることを、あらかじめご了承ください。
- お支払はどこまでに済ませればよろしいですか?
「お申し込みからお届けまで」ページにある【STEP5 – ご遺骨(遺灰)のお預かり】段階までにお支払いをお済ませください。
詳しくは、ショッピングページからご確認ください。お支払方法については、振込、代引の方法より承っております。
- こころ工房の特徴は?
こころ工房のメモリアルアクセサリーは他社と異なります。
故人やペットの遺骨をパウダー状に粉砕し、そこから独自の技術を使って、指輪リングやネックレスなどのアクセサリーに仕上げます。
装飾も高級なゴールドやプラチナといった素材と絡めて、高級アクセサリーという感覚を思いにして、世界に1つだけのメモリアルアクセサリーをお作りします。
その結果、宝石のような光沢と色調に富んだ遺骨アクセサリーになります。(※特許2007-203835出願中)
- 分骨しても問題はありませんか?
分骨すると成仏ができないのでは?とのご相談をよく受けます。
これは根拠のない迷信と思います。
ある住職さんは、”供養したいと思う心”それこそが大切と申されます。
法律上も分骨は違法ではありませんので安心していただけます。
- 遺骨をメモリアル製品にする場合の注意点を教えてください。
例えば親の骨などを加工するのに、他の兄弟や親族から異議が出ないことについて確認されることをオススメします。
- 遺骨で作ったペンダントを捨てると遺体放棄ですか?
加工された遺骨は製品なので遺体とはなりません。ただ遺骨で作られていますので、大切に取り扱いするべきではないかと考えます。